MENU
CLOSE

文京区議会議員 / 自民党のぐち けんたろう/ 公式サイト

BLOG
ブログ

文教委員会が開かれました

こんにちは文京区議会議員のぐちけんたろうです。
本日は文教委員会が開かれ私も委員として参加しました。文教委員会

理事者からの報告事項の審議に加え選挙前最後の委員会でありますから、過去4年間文京区が行ってきた教育行政に対する姿勢などを質問しました。

議案77号 文京区子ども・子育て会議条例等の一部を改正する条例
議案78号 文京区特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営の基準に関する条例の一部を改正する条例
議案79号 文京区家庭的保育事業等の設備及び運営の基準に関する条例の一部を改正する条例

子ども家庭庁が発足することを受け、厚生労働省から内閣府に管轄が移ることに伴い条例の文言の整備が行われました。監督官庁が移ることにより厚生労働大臣の承認を経なくなるなど、徐々に子ども家庭庁が動き出す準備が整いつつあります。子どもたちにとってそして保護者や社会にとって分かりやすくより良い環境になることを願います。

各理事者からの報告事項は以下のとおりです。

・子ども家庭部幼児保育課

保育所等における安全計画の策定等について

・教育推進部教育総務課
文京区指定文化財の指定について

教育に関する事務の管理及び執行状況の点検及び評価について

・教育推進部学務課
学校選択制度の実施に伴う令和5年度進路意向確認票の回答状況について

学校選択制について私は一貫して反対しております。地域の子どもたちが地域に通い地元のお祭りや町会などで地域と交流を図るべきと考えています。他方、選択制開始から時が流れ制度として定着してきました。学校ごとにある部活動の選択やお友達との人間関係などで様々学校が選べることはメリットであると考える保護者が増えています。そういった中で強制的に学校を決めてしまうのは難しいのかなとも感じております。

・教育推進部教育指導課
令和3年度における児童生徒の問題行動・不登校等の実施について

・教育推進部教育センター
令和5年度の不登校等支援関連事業について

昨年度から全国で4万8813人(24.9%)増の24万4940人いると言われている不登校児童生徒ですが、文京区の実態を見ていてもコロナ禍を経て学校に行かないのか、行けないのかが見えにくくなってきました。区内で30日以上欠席している児童生徒は139人おり不登校と言われています。最近では通信高校が人気になるなど学校にいかなくても良いという価値観がずいぶん変わってきて、必要ではないと思われるようになってきたように感じます。不登校というと学校に行くのが嫌だと言うイメージが強いですが、いかなくても良いと考えているとしたら、不登校者の数は減ることがないかもしれません。学びの教室や校内の居場所づくりなど教育の場を学校の内外に作る必要があるのかもしれません。

#文京区議会 #文京区議会文教委員会 #文京区議会議員 #文京区議会議員のぐちけんたろう