MENU
CLOSE

文京区議会議員 / 自民党のぐち けんたろう/ 公式サイト

BLOG
ブログ

厚生委員会が開かれました

こんにちは文京区議会議員のぐちけんたろうです。文京区議会 厚生委員会

本日は厚生委員会が開催され、理事者から報告事項を受けました。

福祉部高齢福祉課

シニア世代スマホデビュー応援プロジェクトの実施について

高齢者のデジタルデバイド解消に向けてスマートフォンの取り扱いなどの促進を図るため区がサポートするプロジェクトについて報告を受けました。具体的には

  • スマートフォン購入する65歳以上の区民に対し上限2万円の購入費の補助
  • 区内携帯電話販売店によるサポート体制の強化を行い、防災アプリや詐欺被害防止対策などの実施
  • デジタル活用支援員によるスマートフォン利用のスキル向上を図るため、デジタル活用支援員(シルバー人材センター派遣)による出張講座や個別相談会の開催
  • 高齢者のためにキャリア認定ショップ運営事業者や文京区シルバー人材センターと連携したスマートフォン教室を150名から200名へ拡充

スケジュール

  • 令和4年10月 区報・ホームページ等で周知

キャッシュレス決済やオンラインでの申込みなどスマホ利用者にとってはどんどん便利になっていく一方、スマホなどが使えない高齢者にとっては不便な面が増えています。そういったデジタルデバイド解消のために区が予算を取って高齢者のためのスマートフォン利用利便性の促進を図ります。誰ひとり取り残すことなく利用できるようなってほしいものです。

高齢者見守りあんしんライト事業の実施について

高齢者の自宅のトイレなどの電球を通信機能と一体化したLED電球に交換し、電球の点灯・消灯の動きが24時間ない場合見守りを行う家族等へメールで異常を通知するものです。家族等が安否確認を速やかに行えない場合には委託業者などが安否確認に訪れます。

利用料金は無料になっていますので、区内に住む主にひとり暮らしの65歳以上が対象です。

令和40月より区報・ホームページ等で周知し事業開始いたします。

福祉部障害福祉課

障がい者(児)実態・意向調査の調査項目について

令和5年度に予定している障がい者・児計画の策定に向け計画の基礎資料となる障がい者(児)の生活実態、サービス事業者の状況を調査し障害福祉政策への意向を把握するため実態・意向調査を行いました。

  • 身体障害者、知的障害者、精神障害者、難病患者、障がい児、サービス事業者及び長期入院施設を対象とした量的調査(アンケート調査)
  • 区内施設を利用する知的障害者、精神障害者を対象とした質的調査(グループインタビュー調査)

福祉部介護保険課

高齢者等実態調査の調査項目について

文京区の65歳以上の高齢者およびその家族の生活実態や意識、介護保険サービスの利用状況に加え、様々な分野の地域活動の主体として期待される50歳以上の現役世代の意識や意向及び介護サービスを提供する事業者の実情等の把握により、高齢者・介護保険事業計画(令和6~8年度)の策定に向け実施します。

保健衛生部生活衛生課

健康に関するニーズ調査の調査項目について

区民の健康状態や健康管理の方法、健康づくりに関する要望等を把握し、現行の保健医療計画の最終評価資料及び次期保健医療計画(令和6年度~8年度)の基礎資料となります。

  • 調査対象者:18歳以上89歳以下の文京区在住者 4,800人
  • 調査方法 :アンケート(郵送またはインターネット)
  • 調査時期 :令和4年10月
  • 今後のスケジュール
    • 令和4年10月 調査票発送・回収
    • 令和4年11月 集計・分析
    • 令和5年1月 第3回保健部会
    •      2月 2月議会にて報告
    •      3月 調査報告書納品

保健衛生部健康推進課

文京区不妊治療費(先進医療)助成事業の実施について

不妊治療に要した費用を助成することにより不妊治療における患者の医療費の負担軽減を図る助成制度のを新設します。

・対象者

  • 治療開始日から申請日までの間に配偶者と婚姻(事実婚含む)している。
  • 治療開始日における妻の年齢が43歳未満である。
  • 申請日にどちらかが区内に住所を有している。

・助成対象となる治療

  • 保険適用の治療と併せて行われる先進医療
  • 先進医療及び国で審議中の治療等、全額自己負担となる治療

助成金額

  • 先進医療に要した自己負担額上限5万円
  • 治療全体に要した自己負担額上限10万円

助成回数

  • 治療開始日における妻の年齢が40歳未満の場合6回まで
  • 治療開始日における妻の年齢が40歳以上の場合3回まで
  • ※助成を受けたあと、出産した場合と妊娠12週以降に死産に至った場合はこれまで受けた助成回数をリセットできる。

申請期限

  • 一回の治療が終了した日の属する年度の末日まで

今後のスケジュール

  • 令和4年9月 区報・ホームページ等で周知
  • 令和4年10月 助成申請受付開始

保健衛生部予防対策課

新型コロナウイルス感染症の現状等について
  • 令和4年8月14日時点での2月~8月までの陽性者数 32,972人
  •                   PCR検査数 2,405件

令和4年8月14日時点での

  • 自宅療養者 3,018人
  • 入院    124人
  • 宿泊療養  82人

保健所の体制

  • 患者管理等業務の外部委託
    • 令和4年7月25日より委託開始。6名体制でスタートし8月22日現在30名体制
  • 看護師の人材派遣
    • 平日日勤・夜勤、土日祝日勤の3枠
  • 全庁職員の応援体制
    • 休日等の業務時間外に従事する職員を全庁的に募集。一日あたり5-10名程度の職員が業務支援
  • 東京都行政職員の応援体制
    • 令和4年7月15日より9月30日まで東京都より10名の職員が業務応援に従事
新型コロナウイルスワクチンの接種状況等について

初回接種状況(1・2回接種)

  • 65歳以上  40,305人(92,4%)
  • 12歳~64歳 130,260人(82.1%)

第一期追加接種(3回目接種)

  • 65歳以上 39,089人(89.6%)
  • 12歳~64歳 103,991人(65.6%)

第二期追加接種(4回目接種)

  • 65歳以上 32,918人(75.4%)
  • 60歳~64歳 11,091人(57.5%)

小児接種状況

  • 5歳~11歳 3,202人(22.5%)